8/7性の多様性×教科教育《成果報告会》の開催

性の多様性 ✕ 教科教育

研究とイベントについて

学校教育の中で、多様な性のあり方について学ぶ機会を保証することが必要だと思っています。その学ぶ機会も、特定の教科だけでなく、全ての教科、学校教育活動で継続的に設定される必要があると考えます。しかし現状では、学校教育の中で多様な性のあり方について学ぶ場面は決して多くなく、それを取り扱ったという授業実践もまだまだ少ないのが現状です。この現状を受け、私たちは群馬県内の中学校で、性の多様性について考えることのできる美術科の授業題材を開発、実践しました。またそれに先駆けて、県内の学校に勤務する教員を対象に、学校現場で性の多様性を扱うことについての意識調査を行いました。

本成果報告会では、その実践と調査の結果について報告します。またその報告を受けて、LGBTQ支援団体代表、学校教員、研究者それぞれの立場から、これからの学校教育で多様な性のあり方についてどのように扱っていくべきなのか、その未来について一緒に考えていきます。

イベント情報

日時 2022年8月7日 (日)14:00〜16:00
場所 前橋市市民活動支援センター(元気21:3F) 地図 https://goo.gl/maps/nL64n9kVPWq1jXu89
オンライン(Zoom)とハイブリッド開催

報告者

  • 茂木 克浩(足利短期大学講師)
  • 亀井 章央(中学校教諭)
  • 間々田 久渚(一般社団法人ハレルワ代表理事)

ゲスト

  • 郡司 明子(群馬大学教授)
  • あかたちかこ(大阪市立阿武山学園、京都精華大学講師)